ARTS SEED KYOTO

検索

THEATRE

作品をつくる・地域をつくる劇場

「京都で生まれた舞台芸術の灯火を守りたい」
その思いからこのプロジェクトがはじまりました。

京都と言えば、古くから能や狂言といった数多くのが文化芸術が生まれ、華やかな歴史を歩んできた、そんな「アートのまち」だと思われる方もいらっしゃるのではないでしょうか?しかし一方で、「舞台芸術」の創造環境は危機を迎えようとしています。
2015年から2017年にかけて、所有者の高齢化(土地・建物売却の意向を受ける)や建物の老朽化が主な原因で、5つの小劇場が閉鎖となります。
歴史に幕を降ろす、数々の小劇場。

このままでは近い将来、若手劇団員など、これからの文化芸術の未来を担う人々が低料金で利用できる場であり、かつ、黒い箱形のブラックボックスと呼ばれる劇場形式は、芸術文化都市をかかげる京都から完全に消滅してしまいます。

2017年3月、京都市より「京都駅東南部エリア活性化方針」と題して、東九条地域を「若者」と「アートの実践」によって、活性化させる方針が打ちだされました。

我々は、この計画に賛同し、東九条地域にある倉庫(昭和42年建築の株式会社ハチセ社員寮)を賃貸した上でリノベーションし、この地域に新たな「小劇場」を誕生させようと決めました。
今回私たちは、文化芸術に関わる人間として、こうした「舞台芸術」の創造環境に一石を投じたいと思い、プロジェクトを立ち上げました。

The project began from a desire to guard the flame of performing arts in Kyoto

Many people think of Kyoto as an artistic city, with a splendid history that has produced many forms of art and culture such as Noh and Kyogen since ancient times. However, the reality is that the creative environment for performing arts is now under threat.

From 2015 to 2017, 5 small theatres were forced to close, mainly due to the owners becoming elderly (so they agreed to sell the land/building) or because the buildings deteriorated. These closures symbolize the end of an era.

Despite being known as a city of art and culture, if this is allowed to continue Kyoto will lose all of these places which contain the stage format of the “black box” and can be used at a low cost by young theatre company members who will carry the future of their craft.

In March 2017, the city of Kyoto launched the Kyoto Station South-East Area Activation Policy, to enliven the Higashi Kujo area through young people and art projects.

As our way to support this plan, we have decided to rent and renovate a storehouse in the Higashi Kujo area (a dormitory for Hachise company employees built in 1984), to create a new small theatre space in this district.

As people involved in creativity and culture, we have set up this project to cause a sensation in the context of this challenging environment for producing work in the performing arts.

「100年の幕開けに」

100年つづく劇場をつくろう。このプロジェクトは、実に子供じみた思いからはじまったものです。お金も、智恵も、力もない私たちにあったのは、舞台への思いと危機感でした。そこから、一歩一歩ではありましたが、ご協力くださる仲間が増え、支援の輪が地域や時に国を超えて広がり、10代から80代までの世代の方々に支えていただきながら、2019年6月に開館を迎えられる運びとなりました。他に例の無い背景でつくられた新しい劇場の誕生です。大きな思いのこもった劇場づくりは、これからいよいよ幕をあけます。この劇場で上演される作品も、今、声をあげた若いアーティストから世界的なアーティストまで、多彩多様です。およそ100席ほどの、ささやかな空間ですが、舞台芸術の奥行きと幅の広さをお楽しみ頂きたいと思います。また、演劇やダンスだけでなく、美術や音楽など、ジャンルを横断した作品もご紹介いたします。

しばしば、なぜ、劇場が必要なのか、または、なぜアートが必要なのかと、問いかけられます。表現は、人間の存在にかかわる根源的なものです。表現しない人は存在せず、また、表現は、人と人との間、人と世界との間、人と神との間に生まれるものです。私たちが存在することと根源的に結びついたもので、舞台芸術は2500年続く最も古く、また、現代に於いても更新しつづけている芸術ではないでしょうか。しかしながら、直ちに、資本主義原理と親和するほどの合理性はなく、また、明治新政府以降、舞台芸術は音楽や美術などの他の分野の芸術と違い、国策・教育プログラムとしては採用されておらず、常に民間の努力の中で育まれてきたこの国の固有の経緯もあります。経済的基盤や、舞台芸術に対する教育的基盤が脆弱な状況のなかで、今後、私たちはどのように、作品を創造・発信し、市民の皆様に日常的に通っていただける風土としての劇場文化をつくることができるのか、本当の意味での挑戦がはじまります。E9サポーターズクラブをはじめ、まずは、皆様にTHEATRE E9 KYOTOで上演される作品を、ひとつでも多くご覧頂きたいと思います。観て頂くことが支援となりますし、交流のはじまりとなります。

これまで多くのご支援を頂きましたこと重ねてお礼を申し上げます。また、これから始まる新たなドラマを皆様と共に作り上げられますよう、改めてそして、切にお願い申し上げます。

THEATRE E9 KYOTO芸術監督 あごうさとし

Raising the curtain to 100 years

Let’s create a theatre that will last for a century. This is the truly naïve concept that launched this project. Although we lack money, knowledge and influence, what we do have is a passion for the stage and motivation that comes from a sense of crisis. While we had to move slowly step by step at first, the number of our supporters grew and our network expanded outside our region, and sometimes even to other countries. With the aid of teenagers through to people in their 80s, we have managed to open the theatre in June 2019. Born out of a truly unique background, the curtain will finally be raised on our ambitious theatre-building project.

The works that will be staged at this theatre will also be very diverse, from promising young artists to international performers, Although it is a modest space with around 100 seats, you will be able to fully enjoy the expansive depth and width of the performing arts. We will not only present plays or dance, but also works that transcend genres such as art and music.

I am often asked why theatre and art is necessary. The answer is that expression is a fundamental part of human existence. It could be said that people who can’t express themselves don’t truly exist. Expression is something that is created between different people, as well as between people and the world and between people and gods.

As something fundamentally bound to our existence, it could be argued that the performing arts derive from the oldest artforms in the world that go back 2500 years and continue to evolve today. On the other hand, stage-based arts lack the kind of economic rationality that is compatible with capitalist principles. Unlike other fields such as music or visual art, there has been no aid through national policy or educational programs for the performing arts after the Meiji Restoration. This means there has been a unique environment in Japan where performing arts have always been nurtured through the efforts of the private sector.

Considering this fragile financial and educational foundation for the performing arts, we are at the start of a truly challenging mission to create and distribute new works, as well as to build up a stage culture that can be regularly enjoyed by ordinary citizens. Starting with the E9 Supporters Club, we hope you can come to see as many works as possible on stage at THEATRE E9 KYOTO. Your presence in the audience will support us and act as a catalyst for communication.

I would like to sincerely thank you once again for your kind support. We are looking forward to working with you all as we raise the curtain together to this new chapter ahead of us.

THEATRE E9 KYOTO Artistic Director Satoshi Ago

アソシエイト・アーティスト

第1期[2020-22年度] 村社祐太朗(新聞家)
第2期[2021-23年度] 捩子ぴじん(neji&co.)
第3期[2022-24年度] 穴迫信一(ブルーエゴナク) 福井裕孝

THEATRE E9 KYOTO(一般社団法人アーツシード京都)肩書

館長茂山あきら (一般社団法人アーツシード京都 理事)
副館長やなぎみわ (同法人理事)
支配人蔭山陽太 (同法人理事)
芸術監督あごうさとし (同法人 代表理事)
プロダクションマネージャー關秀哉 (同法人理事)
テクニカルマネージャー浜村修司 (同法人理事)
テクニカルスタッフ(五十音順)浅葉修 池辺茜 追上真弓 葛西健一 河合宣彦 川島玲子 河村都 北方こだち 北村侑也 國吉聡子 駒優梨香 塩見結莉耶 島﨑健史 下野優希 鈴木邦拡 高木里桜 竹腰かなこ 中西隆雄 夏目雅也 林実菜 福田有司 筆谷亮也 宮田充規 茂木紀恵 森永恭代 横田宇雄 吉本有輝子 渡辺佳奈