
真昼
“なにもない空間 3”
真昼は過去2回、『なにもない空間』という催しを行いました。
第1回は2017年、30年続いたアトリエ劇研閉館に際して、最終日に照明変化のみの劇場をすべての人に開放しました。舞台に出演していた人、観客を問わず舞台と客席を開放することによって、それぞれにとってのアトリエ劇研について思いを巡らすことを目的としました。
第2回は、2020年、コロナ禍の緊急事態宣言の直後の6月、Theatre E9 Kyotoの劇場閉鎖のちの再オープン時、普段どおりに観客を入れることのできない劇場に、照明変化のみの時間をつくり公開しました。2名の観客兼出演者に舞台と客席と相互に上演時間を過ごしていただきました。劇場で誰かを見ること/見られることの体感をそれぞれが改めて味わうことを目的としました。
どちらも、劇場が節目の時期に、舞台/劇場/観客について考えることを目的に、参加した方がそのことに思いを馳せるような時間となることを目指しました。
第3回の今回は、コロナが収束しない2021年現在において、舞台/劇場の可能性はどのように変化したかを考えます。生身の接触が大幅に制限をうける現在、舞台/劇場/観客が出会う可能性について、舞台映像作家の山田晋平氏をゲストスタッフに迎え、この1年大きさを増した映像における舞台表現の可能性を探りつつ、照明、映像という実態のないものを材料として、舞台と劇場と観客のリアルな出会いとはなにかについて探ります。
日時
7月29日(木)17:00/18:30/20:00 (予約終了)
7月30日(金)14:00/15:30/17:00/18:30/20:00 (予約終了)
7月31日(土)14:00/15:30/17:00/18:30/20:00 (予約終了)
8月1日(日)14:00/15:30/17:00(予約終了)
全16ステージ
各回定員4名(予定)
・受付開始は開演の 30分前、開場は10分前です。
・上演時間予定 30 分
チケット
[自由席/日時指定/税込]
前売/当日共 2,000円
チケット購入はこちら
スタッフ
出演|増田美佳
構成/照明|吉本有輝子(真昼)
映像|山田晋平(青空)
制作|山崎佳奈子(KANKARA Inc.)
クレジット
主催|真昼、KANKARA Inc.
企画製作|真昼
共催|THEATRE E9 KYOTO(一般社団法人アーツシード京都)
お問い合わせ
吉本有輝子
080-3785-0548
mahiru.yoshimoto@gmail.com
ご予約、チケットに関するお問い合わせはこちら
THEATRE E9 KYOTO
TEL:075-661-2515(10:00〜18:00)
メール
新型コロナウイルス感染症感染予防の為 ■下記の症状がある場合はご来場をお控えください。状況によってはご来場をお断りすることがございます。あらかじめご了承ください。 ■当日券を含む、すべてのご来場者様に、氏名と連絡先をお伺いいたします。ご予約のお客様はご予約時にお伺いしております。感染者が発生した場合、保健所等の公的機関の指示に従い提出いたします。予めご了承ください。 ■ご来場の際はマスクの着用をお願いいたします。 ※何らかの理由で着用できない場合を除きます。 ■受付時の検温にご協力をお願いいたします。 ■「咳エチケット」をお守りいただき、手洗いや手指消毒のご協力をお願いいたします。 ■来場者同士の接触、大声での会話はお控えください。 ■出演者へのプレゼント、差し入れ、面会などはご遠慮いただいております。何卒ご了承ください。 |
※ご予約に関するご注意
・開演5分前までに受付をお済ませください。それ以降はキャンセル扱いになる場合がございます。お早めにご来場ください。
・公演中止などの不測の場合をのぞき、チケット購入後の返金、日時の変更はできません。
・E9には駐車場はございません、公共交通機関でご来場ください。周辺道路への駐車は、ご近所のご迷惑となりますので硬くお断りします。