
「演劇」を巡るフィールドワーク(FAE) 公開「演劇」再現実験2.0「卒塔婆小町」
戯曲 三島由紀夫「近代能楽集」より「卒塔婆小町」/謡曲「卒塔婆小町」/他
「小野小町」に迫る。
今でいうサンプリング、ライミングは和歌の屋台骨だ。「本歌取り/押韻/掛詞…」古今和歌集(905年)に収められた歌たちは先行する万葉集や漢詩を引用参照リスペクトしている。
「わびぬれば身を浮草の根を絶えて誘ふ水あらばいなんとぞ思ふ」
(根のない浮き草のようなわびしい身の上の私は、誘ってくれる水があるならどこへなりとも流れて参ります)
小町のこの歌も漢詩の影響を受けておりそしてまた4~500年後(1300年代)に謡曲_卒塔婆小町に本歌取りされる。シテ=乞食の老婆(小野小町)の第一声
「身は浮草を誘ふ水なきこそ悲しかりけれ。」
「誰も誘ってくれない悲しさ」は「老婆の今」だけでなく「若く美しく誘いが引きも切らなかった過去」にも同時に響いている。後半、老婆が「深草少将の亡霊」に体を乗っ取られて苦しむ。これは決して「少将の心臓発作(?)」の苦しみではない。これは「人恋しい」苦しさで「老いた小町」と「深き恋が報われぬ深草少将」同時に響いている。言葉、音はそのままに、それが響く音場(Sound Field)が多次元空間になっている。<多次元の響き>は聞いた者を多次元へと抱え上げ魔術的な浮遊感を与える。その為に本歌取り押韻はある。その為に亡霊は乗り移る。しかし三島由紀夫は近代能楽集「卒塔婆小町(1956年)」であえて「憑依」を取り入れなかった!
…>漢詩>和歌>謡曲>三島>…
常人には感知し得ない多次元空間で響く音に耳を澄ませその核となる一音を採集しよう。三島が<憑依>を取り入れなかった理由もそこで明らかになる。
「花の色は移りにけりないたづらに わが身世にふるながめせしまに」
移ろう千年以上を生きながらえ「和歌」「能楽」「秋田小町」「赤道小町」「太陽のKomachi Angel」…。引用され剽窃され彩色され進化し偏在する「小野小町のミーム」の呼吸音に。今じっと耳をそばだてる。
日時
11月12日(金)19:00
11月13日(土)14:00/19:00
11月14日(日)14:00
・受付開始、開場は開演の30分前です。
・上演時間予定 70分
チケット
[自由席/日時指定/税込]
一般:前売2,500円 当日3,000円
22歳以下:前売2,000円 当日2,500円
ギフトチケット:2,500円(KAIKAstoresでのみ取扱)
*ギフトチケットとは:必要な枚数だけ購入して、あとから日時指定できるチケットです。見やすい座席を確保してお待ちしています。家族や友人に舞台芸術をプレゼントしてください。新しい観客に劇場へ足を運んでもらうキッカケになれば…と願っています。
本公演は当日精算はございません。
ご予約時に、クレジットまたは銀行振込にて事前にお支払いをお願いいたします。
チケット取り扱い
▽THEATRE E9 KYOTO
チケット購入はこちら
▽KAIKA stores
https://kaikastores.stores.jp
キャスト
野村香子
合田有紀
門脇俊輔(ニットキャップシアター/ベビー・ピー)
岡本遼
[映像出演]
菱井喜美子(人間座)
下野優希
スタッフ
演出|田中遊
音楽|増田真結
古語監修|橘雪子
舞台監督|渡川知彦
照明|川島玲子
宣伝美術|大原渉平(劇団しようよ)
制作|植村純子(劇団衛星) 河合厚志 かおりるら(劇団三毛猫座)
取材協力|板倉真弓
主催| 正直者の会
一般社団法人フリンジシアターアソシエーション
提携| THEATRE E9 KYOTO(一般社団法人アーツシード京都)
協力|真言宗 善通寺派 大本山 隨心院
お問い合わせ
メール:fae@syoujikimono.net
電話:075-344-8970(フリンジシアターアソシエーション)
11月8日以降:050-5327-1721
ご予約、チケットに関するお問い合わせはこちら
THEATRE E9 KYOTO
TEL:075-661-2515(10:00〜18:00)
メール
新型コロナウイルス感染症感染予防の為 ■下記の症状がある場合はご来場をお控えください。状況によってはご来場をお断りすることがございます。あらかじめご了承ください。 ■当日券を含む、すべてのご来場者様に、氏名と連絡先をお伺いいたします。ご予約のお客様はご予約時にお伺いしております。感染者が発生した場合、保健所等の公的機関の指示に従い提出いたします。予めご了承ください。 ■ご来場の際は不織布マスクの着用をお願いいたします。 ※何らかの理由で着用できない場合を除きます。 ■受付時の検温にご協力をお願いいたします。 ■「咳エチケット」をお守りいただき、手洗いや手指消毒のご協力をお願いいたします。 ■来場者同士の接触、大声での会話はお控えください。 ■出演者へのプレゼント、差し入れ、面会などはご遠慮いただいております。何卒ご了承ください。 |
※ご予約に関するご注意
・開演5分前までに受付をお済ませください。それ以降はキャンセル扱いになる場合がございます。お早めにご来場ください。
・公演中止などの不測の場合をのぞき、チケット購入後の返金、日時の変更はできません。
・E9には駐車場はございません、公共交通機関でご来場ください。周辺道路への駐車は、ご近所のご迷惑となりますので硬くお断りします。
※新型コロナウイルス感染症感染予防の為、ご来場される全てのお客様のご連絡先を把握させていただいております。
複数名分のチケットをご予約の際には、お連れ様のお名前、お電話番号を備考欄にて事前にお知らせください。
ご理解、ご協力のほど、よろしくお願いいたします。