Collabo Earth E9 × THEATRE E9 KYOTO 共同プロジェクト
E9アートカレッジ第2期公演
『ちょっとお前、おもてに出ろ!』
E9アートカレッジとは
2019年10月、THEATRE E9 KYOTOとCollabo Earth E9の共同プロジェクトとして開講。
芸術と経済の新たな関係性を志向する実践的かつ実験的な取り組みとして、コワーキングスペース(会員制シェアオフィス)であるCollabo Earth E9のメンバーが参加・出演し、THEATRE E9 KYOTOの芸術監督・あごうさとし演出のもと演劇作品を創作する。
2020年1月に第0期公演、2021年7月に第1期公演を実施。
今回の第2期は、俳優参加7名の他、新たに演出助手での参加者1名を加えた計8名のビジネスパーソンとともに、作品創作・公演を行う。
「ちょっとお前、おもてに出ろ!」
とある出演者のエピソードから出たセリフ。
おもてに出て何をするのか?争うと見せかけてチューでもするのだろうか?
昔、『書を捨てよ、町に出よう』という評論集や演劇があった。何かを捨てて表に出るのか、何も捨てずに表に出るのか、そもそも表に出ないのか。劇場は、出ることと籠ることが同時に発露する特殊な時間。全部同時に出てしまう!
演出/THEATRE E9 KYOTO芸術監督 あごうさとし
日時
7月8日(金)19:00
7月9日(土)15:00
・受付開始は開演の45分前、開場は開演の30分前
チケット
[自由席/日時指定/税込]
一般:前売3,000円 当日3,500円
U-25:前売1,000円 当日1,500円
高校生以下無料(要予約)
※未就学児の入場はご遠慮ください。
※車椅子でご来場のお客様はチケット購入時、備考欄等でお知らせください。
チケット取り扱い
▽THEATRE E9 KYOTO
・WEBフォーム
チケット購入はこちら
・お電話
075-661-2515(10:00〜18:00 火曜休館)
アートカレッジ 第2期メンバー
■出演
伊藤匠(夢の背中押し 予祝風水師)
くらさわなおこ(人を育てるスペシャリスト)
清水朗子(カラダすっきりパーソナルトレーナー)
白須英里子(家庭きょういく実践家)
長﨑桂己(学生起業家)
やはぎのりこ(ソウルコーチ)
脇坂武志(福祉コンサルタント)
■演出助手
高坂尚平(起業家)
スタッフ
演出|あごうさとし(THEATRE E9 KYOTO 芸術監督)
舞台監督|北方こだち
照明|川島玲子
音響|林実菜
プロデュース|蔭山陽太(THEATRE E9 KYOTO 支配人)
制作|木元太郎
宣伝美術|永戸栄大
主催|THEATRE E9 KYOTO(一般社団法人アーツシード京都)
Collabo Earth E9(株式会社La Himawari)
お問い合わせ
THEATRE E9 KYOTO
TEL:075-661-2515(10:00〜18:00 火曜休館)
メール
新型コロナウイルス感染症感染予防の為 ■下記の症状がある場合はご来場をお控えください。状況によってはご来場をお断りすることがございます。あらかじめご了承ください。 ・37.5°C以上の発熱。 ・次の症状がある場合。 ・過去2週間以内に政府から入国制限、入国後の観察期間を必要とされている国・地域 等への渡航、並びに、当該国・地域の在住者と濃厚接触がある場合。 ・特定警戒地域に指定された都道府県からのご来場はご遠慮ください。 ■当日券を含む、すべてのご来場者様に、氏名と連絡先をお伺いいたします。ご予約のお客様はご予約時にお伺いしております。感染者が発生した場合、保健所等の公的機関の指示に従い提出いたします。予めご了承ください。 ■ご来場の際は不織布マスクの着用をお願いいたします。 ■受付時の検温にご協力をお願いいたします。 ■「咳エチケット」をお守りいただき、手洗いや手指消毒のご協力をお願いいたします。 ■来場者同士の接触、大声での会話はお控えください。 ■出演者へのプレゼント、差し入れ、面会などはご遠慮いただいております。何卒ご了承ください。 |
※ご予約に関するご注意
・開演5分前までに受付をお済ませください。それ以降はキャンセル扱いになる場合がございます。お早めにご来場ください。
・公演中止などの不測の場合をのぞき、チケット購入後の返金、日時の変更はできません。
・E9には駐車場はございません、公共交通機関でご来場ください。周辺道路への駐車は、ご近所のご迷惑となりますので硬くお断りします。
※新型コロナウイルス感染症感染予防の為、ご来場される全てのお客様のご連絡先を把握させていただいております。
複数名分のチケットをご予約の際には、お連れ様のお名前、お電話番号を備考欄にて事前にお知らせください。
ご理解、ご協力のほど、よろしくお願いいたします。