
KYOTO EXPERIMENT 京都国際舞台芸術祭 2022
松本奈々子、西本健吾/チーム・チープロ
“女人四股ダンス”
相撲と月経をむすぶ「NEO子宮系ムーブメント」とはいかに?
KYOTO EXPERIMENT 初の公募プロジェクトで選出され、2年にわたりリサーチと制作に取り組んできた、松本奈々子と西本健吾によるパフォーマンス・ユニット「チーム・チープロ」。
2021年にリサーチを開始したふたりが最初に掲げたテーマは「ワルツ」だった。コロナ禍で「接触」が憚られるなか、京都に存在したとされるダンス芸妓の史実を起点に戦前京都と現代と接続し、想像上の他者とワルツを踊る作品を発表。続く2022年は「女性の身体性」と「触れること/触れられないこと」についてのリサーチを発展させ、「月経の再魔術化」をテーマとした作品を発表する。習俗と科学的な言説が交差しながら意味づけられてきた「月経」。本作では科学的な知識や理解を重視しつつも、それだけでは扱いきれない月経の不条理さとともに踊るための「儀式」が執り行われる。そこで導き出されるのは、股を開き、地面を踏みしめる「四股ダンス」!? 自ら「NEO子宮系ムーブメント」と称するパフォーマンスは、四股という型を手がかりに社会の境界を軽妙に越境していく。
2年をかけて集められた膨大なリサーチを身体に取り込んだ松本と西本。ふたりが繰り出すダンスとテキストが、その絶妙な駆け引きによりぶつかり合い呼応する本作。レクチャー・パフォーマンスの新たな“土俵”が開かれるかも。
日時
10月8日(土)15:00 ★
10月9日(日)13:00/16:00 ★
10月10日(月)15:00
・受付開始は開演の60分前、開場は開演の30分前
・上演時間予定 75分
★=終演後、ポストパフォーマンストークあり。
言語:日本語(英語字幕あり)
チケット
[自由席/日時指定/税込]
一般 前売:2,500円
一般 当日:3,000円
ユース(25歳以下)/学生 前売:2,000円
ユース(25歳以下)/学生 当日:2,500円
高校生以下 前売/当日:1,000円
ペアチケット:4,500円
チケット取り扱い
▽THEATRE E9 KYOTO
チケット購入はこちら
▽KYOTO EXPERIMENT チケットセンター
(11:00-19:00 日曜・祝日休[フェスティバル開催期間中は無休])
https://kyoto-ex.jp/tickets/(セブン-イレブン引取)
電話予約|075-213-0820 (セブン-イレブン引取)
窓口|京都市中京区少将井町229-2 第7 長谷ビル 6F
※KYOTO EXPERIMENTフリーパスチケット&各種割引チケットの詳細については、KYOTO EXPERIMENT チケットセンターの情報をご確認ください。
▽チケットぴあ
http://t.pia.jp
クレジット
振付・構成:松本奈々子、西本健吾/チーム・チープロ
出演:松本奈々子
振付コラボレーター・出演:内田結花、前田耕平
映像デザイン:安倍大智
舞台監督:小林勇陽
照明:渡辺佳奈
音響:林実菜
制作:芝田江梨、奥山愛菜/木元太郎(THEATRE E9 KYOTO)
プロダクションマネージャー:北方こだち
テクニカルアドバイザー:吉本有輝子(真昼)
字幕翻訳:河合京花
協力:有楽町アートアーバニズムプログラムYAU、一般社団法人ベンチ、豊岡演劇祭2022
製作:チーム・チープロ
共同製作:KYOTO EXPERIMENT
助成:一般財団法人地域創造[Intergenerational Thinking – 世代間の対話]
2021年度セゾン文化財団 滞在アーティスト|令和3年度文化庁「アーティスト・イン・レジデンス活動支援を通じた国際文化交流促進事業」
アーツカウンシル東京 2021年度トライアル事業「未来の踊りのためのプログラム」参加作品
チーム・チープロ team chiipro
松本奈々子と西本健吾によるパフォーマンス・ユニット。身体と身振りの批評性をテーマに活動を続けてきた。近年は、都市における具体的な場所や時間から一つのステップを見出し、そのステップが喚起する複数のコンテクストとパフォーマーの身体感覚や記憶の交差をあつかうダンス作品を制作している。主な作品に『20世紀プロジェクト』(2017-2018)、『皇居ランニングマン』(2019-2020) など。
Webサイト
・KYOTO EXPERIMENT
https://kyoto-ex.jp
・チーム・チープロ
https://www.chiipro.net/
・Twitter
https://twitter.com/team_chiipro_
お問い合わせ
KYOTO EXPERIMENT事務局(11:00-19:00 日曜・祝日休[フェスティバル開催期間中は無休])
Tel 075-213-5839 /Mail info@kyoto-ex.jp
ご予約、チケットに関するお問い合わせはこちら
THEATRE E9 KYOTO
TEL:075-661-2515(10:00〜18:00 火曜休館)
メール
新型コロナウイルス感染症感染予防の為 ■下記の症状がある場合はご来場をお控えください。状況によってはご来場をお断りすることがございます。あらかじめご了承ください。 ・37.5°C以上の発熱。 ・次の症状がある場合。 ・過去1週間以内に政府から入国制限、入国後の検査・待機期間を必要とされている国、地域への訪問歴及び当該在住者との濃厚接触がある場合。 ■当日券のお客様に氏名と連絡先をお伺いいたします。ご予約のお客様はご予約時にお伺いしております。感染者が発生した場合、保健所等の公的機関の指示に従い提出いたします。予めご了承ください。 ■ご来場の際は不織布マスクの着用をお願いいたします。 ■受付時の検温にご協力をお願いいたします。 ■「咳エチケット」をお守りいただき、手洗いや手指消毒のご協力をお願いいたします。 ■来場者同士の接触、大声での会話はお控えください。 ■出演者への面会はご遠慮いただいております。何卒ご了承ください。 |
※ご予約に関するご注意
・開演5分前までに受付をお済ませください。それ以降はキャンセル扱いになる場合がございます。お早めにご来場ください。
・公演中止などの不測の場合をのぞき、チケット購入後の返金、日時の変更はできません。
・E9には駐車場はございません、公共交通機関でご来場ください。周辺道路への駐車は、ご近所のご迷惑となりますので硬くお断りします。
※複数名分のチケットをご予約の際には、お連れ様のお名前を備考欄にて事前にお知らせください。
ご理解、ご協力のほど、よろしくお願いいたします。