
キノG-7
“満ちる”
およぐひとの心臓はくらげのやうにすきとほる、
およぐひとの瞳はつりがねのひびきをききつつ、
およぐひとのたましいは水のうへの月をみる。
(萩原朔太郎の詩「およぐひと」より一部引用)
ストーリー
舞台は、全シーンともに、三河湾の小島の民宿「はしもと」の食堂。
かって鬼才と呼ばれた映画監督・吉田健一に、人気作家から彼の小説の映画化の話が舞い込む。吉田は久方ぶりに撮影に入ったのだが、思うように先に進まず、制作サイドから撮影中断の声がかかり、同時にシナリオの手直しを、小説家&脚本家&映画監督として世間の注目を浴びている彼の娘・満ちるに依頼。そして…
日時
5月10日(水)18:00◎【プレミアム】ゲネプロ公開
5月11日(木)19:00
5月12日(金)14:00★/19:00
5月13日(土)14:00★/19:00 ※5月13日(土)14:00の回、ご予約分受付終了
5月14日(日)14:00
5月15日(月)14:00☆
・受付開始は開演の40分前、開場は30分前です。
◎【プレミアム】ゲネプロ公開5月10日(水)18:00 入場料1,000円
★アフタートーク/公演終了後
12日(金)ゲスト 土橋淳志さん(A級MissingLink)
13日(土)ゲスト 佐野史郎さん
☆ビフォアトーク/開演前13:00より
15日(月)ゲスト 松本修さん(MODE)
チケット
[自由席/日時指定/税込]
一般 前売・予約:3,500円
25歳未満&60歳以上 前売・予約:2,500円(前売・予約のみの扱い。当日受付にて身分証明書をご提示ください。)
当日:3,800円
※前売は、ご覧になりたい日の前日18時までにご予約下さい。
チケット取り扱い
▽THEATRE E9 KYOTO
チケット購入は、ページ下部からご希望の日時とチケット種別をご選択ください。
▽カルテットオンライン・当日精算のみ
https://www.quartet-online.net/ticket/michiru
作・演出
竹内銃一郎
キャスト
藤原大介
平山ゆず子
金替康博
武田操美
坂口修一
佐藤海斗
大野稚奈
島田藍斗
清本昌子
スタッフ
舞台美術|北村侑也
照明|岩品武顕
照明操作|根来直義
音響|大西博樹
舞台監督|佐野泰広
演出助手|ゴン駄々吉
宣伝美術|吉川なの葉
撮影|岩切千穂
制作|閑社明子
クレジット
主催・企画製作|キノG-7
提携|THEATRE E9 KYOTO(一般社団法人アーツシード京都)
Webサイト
HP|https://kinogseven.wixsite.com/kinog-7
Twitter|https://twitter.com/kino_G7
お問い合わせ
キノG-7
TEL:075-555-7562
Mail:kinogseven@gmail.com
ご予約、チケットに関するお問い合わせはこちら
THEATRE E9 KYOTO
TEL:075-661-2515(10:00〜18:00火曜休館)
メール
新型コロナウイルス感染症感染予防の為 ※下記の注意事項はチケット発売日(3月11日)時点での対応となります。今後、ガイドラインの更新等により変更となる可能性がございますので、予めご了承ください。 ■下記の症状がある場合はご来場をお控えください。状況によってはご来場をお断りすることがございます。あらかじめご了承ください。 ・37.5°C以上の発熱。 ・次の症状がある場合。 ・過去1週間以内に政府から入国制限、入国後の検査・待機期間を必要とされている国、地域への訪問歴及び当該在住者との濃厚接触がある場合。 ■ご来場の際は不織布マスクの着用をお願いいたします。 ■来場前の検温にご協力をお願いいたします。 ■「咳エチケット」をお守りいただき、手洗いや手指消毒のご協力をお願いいたします。 ■来場者同士の接触、大声での会話はお控えください。 ■出演者への面会はご遠慮いただいております。何卒ご了承ください。 |
※ご予約に関するご注意
・開演5分前までに受付をお済ませください。それ以降はキャンセル扱いになる場合がございます。お早めにご来場ください。
・公演中止などの不測の場合をのぞき、チケット購入後の返金、日時の変更はできません。
・E9には駐車場はございません、公共交通機関でご来場ください。周辺道路への駐車は、ご近所のご迷惑となりますので硬くお断りします。
※複数名分のチケットをご予約の際には、お連れ様のお名前を備考欄にて事前にお知らせください。
※E9サポーターズクラブ会員/支援会員のお客様は、備考欄に会員番号をご入力ください。