ARTS SEED KYOTO

検索

あごうさとし
-音楽舞台劇-“触覚の宮殿”

English follows

 

今から 800年ほど前に、後に鎌倉幕府の初代問注所執事(裁判所長官)となる三善康信という下級の公家がいました。吾郷(あごう)の先祖に当たる人です。

康信の伯母は、源頼朝の抱乳母(だきめのと)と呼ばれる乳母であったため、康信は頼朝の幼少期より世を去るまで深い交流がありました。 頼朝とマッチポンプで世の荒波を超えて関白に至った人に、九条兼実がいます。

その九条家の屋敷は、今の京都市南区東九条南山王町にあったようで、昨年、偶然にも同じ町にあるstudio seedboxで「触覚の宮殿」の初演をいたしました。 このスタジオは、わたしたちが東九条地域につくった「THEATRE E9 KYOTO」の最初の拠点として、劇場に先立って開設したものです。 

私自身、この 年ほど、幾度となく東九条に足を運び、「劇場」という霊性をこの地に「呼び寄せる」秘儀を施したことに、康信の姿を重ね合わせて描いた物です。 

その平安時代の終わりの物語と併走するように、わたし個人の幼少期から、香港で過ごしたバブル時代そして、昭和天皇崩御までの物語も描いています。2019 年にこの作品は改めて再演されますが、いずれも改元された時代の物語として共通しています。 これらの、大きな物語を背景に、身体にまつわる小さな表現を重ねた作品です。

あごうさとし


観客の意識が皮膚感覚に集中する。触覚で自己認識し、罪を償い、生を確かめる。 この過程は、俳優という仕事を象徴するのかもしれない。異なる身体・時間・世界に通じる、俳優という職業。 もう一人の自分と闘い、語らい、融和する。先鋭的であり、同時に原初的な、身体の記憶と対話する舞台。 

『テアトロ』 2018年10 月号「 8月の関西」九鬼葉子 劇評「触覚で自己認識する」より抜粋


作・演出‖あごうさとし

出演|太田宏(青年団)   辻本佳  松本杏菜

ソプラノ 太田真紀
ヴァイオリン 池田恵美 入江真歩(以上、金沢市民芸術村 ミュージック工房 2019年度レジデントアーティスト)

ドラマトゥルク|仲正昌樹(金沢大学教授)
音楽監督|木下伸司
音楽ドラマトゥルク|伊左治直
照明デザイン|吉本有輝子(真昼)
衣装ディレクター|川口知美

日時

◆京都公演 THEATRE E9KYOTO

7月25日(木)19:30※
7月26日(金)19:30※
7月27日(土)15:00※
7月28日(日)15:00※
7月29日(月)15:00※

 

※ポストパフォーマンストークゲスト
7/25 茂山千之丞氏(狂言師)
7/26 高坂尚平氏 (株)La Himawari代表取締役社長)
7/27 手塚敦史氏(詩人)
7/28 仲正昌樹氏(ドラマトゥルク)
7/29 梁説ヤンソル氏(東九条マダン実行委員長)

 

※受付・開場は開演の 30 分前です。
※未就学児童の入場はご遠慮いただいております。
※作品には、一部、裸体表現が含まれます。予めご了承ください。

 

チケット

[自由席/日時指定/税込]

前売 一般 3,000 円  学生 2,500 円

当日 一般 3,500 円 学生 3,000 円
チケット購入はこちら

 

Theatre E9 Kyotoオープニングプログラム

主催|一般社団法人アーツシード京都
助成|公益財団法人アサヒグループ芸術文化財団
芸術文化振興基金助成事業
京都府文化力チャレンジ補助事業(申請中)
第 11 回むりやり堺筋線演劇祭参加作品


◆金沢公演  金沢市民芸術村 コラボレーション・シリーズ vol.6

8月3日(土) 15:00 ※ポストパフォーマンストーク
8月4日(日) 15:00 ※ポストパフォーマンストーク

 

※ポストパフォーマンストークゲスト
8月3日
木下伸司(音楽監督)、太田浩一(金沢市民芸術村ミュージック工房・ディレクター)、木埜下大祐氏(作曲家、金沢市民芸術村ミュージック工房・前ディレクター)

8月4日
川口知美(衣装ディレクター)、仲正昌樹(ドラマトゥルク)、太田浩一(金沢市民芸術村ミュージック工房・ディレクター)、井口時次郎氏(劇団ドリームチョップ、金沢市民芸術村ドラマ工房・前ディレクター

チケット

[自由席/日時指定/税込]

前売一般 2,800 円  学生 2,300 円

当日一般 3,300 円 学生 2,800 円

※受付・開場は開演の 30 分前です。
※未就学児童の入場はご遠慮いただいております。
※作品には、一部、裸体表現が含まれます。予めご了承ください。

チケット購入はこちら

金沢公演会場

金沢市民芸術村パフォーミングスクエア
〒920-0046 金沢市大和町1-1 

主催|金沢市民芸術村 アクションプラン実行委員会
共催|(公財)金沢芸術創造財団、金沢市


-音楽舞台劇-“触覚の宮殿”

作・演出‖あごうさとし

出演|太田宏(青年団)   辻本佳  松本杏菜

ソプラノ 太田真紀
ヴァイオリン 池田恵美 入江真歩(以上、金沢市民芸術村 ミュージック工房 2019年度レジデントアーティスト)

ドラマトゥルク|仲正昌樹(金沢大学教授)
音楽監督|木下伸司
音楽ドラマトゥルク|伊左治直
照明デザイン|吉本有輝子(真昼)
衣装ディレクター|川口知美
衣装制作|野村 宗佑 加納 歩未 北 遙香 熊川 亜美 山元 日菜(以上、専門学校金沢文化服装学院)
美術制作|吾郷泰英 ほか
舞台監督|浜村修司 上野賢治(金沢公演)
音響|林実菜
英語翻訳|クリストファー・スティブンズ
字幕オペレーター|西本彩
演出助手|御厨亮
制作|芥川実穂子 福森美紗子(以上、アーツシード京都)
はがみちこ 岡永遠
金沢市民芸芸術村ミュージック工房ディレクター|太田浩一
協力|K-CUBIC    ぱふぉくる
宣伝美術|永戸栄大


関連企画

仲正昌樹と現代を考える「哲学ジャム」session6
「哲学と演劇~哲学と演劇は古代ギリシア以来どのように関わって来たか」
会場|石引パブリック
〒920-0935石川県金沢市石引2丁目8-2 山下ビル1F6月15日(土)17:00–
ゲスト|あごうさとし
1,000 円(1ドリンク付) 定員 25 人(要予約)
ご予約・お問合せ|石引パブリック 076-256-5692
あごうさとし演劇ワークショップ「身体と声」
身体と声という演劇の基本要素を見つめなおし、演技に取り組みます。会場|金沢市民芸術村 PIT2 ドラマ工房
〒920-0046 石川県金沢市大和町1-1
6 月16日(日)13:30–17:30(予定)
一般 1,000 円 高校生以下 500 円
高校生以上対象 定員 20 名程度(要申込み)
ご予約・お問合せ|金沢市民芸術村アクションプラン HP のお申込みフォームからご予約ください。
https://www.geimura.com/music/ws_ago0616/
または、芸術村受付にてご予約ください。
映像「触覚の宮殿」 映像上映 &トークイベント
舞台作品としての初演後、映像作品として再制作した「触覚の宮殿」を上映し、 演出家によるトークをおこないます。
会場|金沢市民芸術村 PIT2 ドラマ工房
8月下旬実施予定
トーク登壇者‖あごうさとし ほか
詳細は金沢市民芸術村 HPをご確認ください。

 

お問い合わせ
一般社団法人アーツシード京都
TEL:075-661-2515(平日10時〜18時)
FAX:075-661-2516
MAIL:info@askyoto.or.jp

チケット購入はこちら



Satoshi Ago

-Music play- “palace of the senses”

 

About 800 years ago, there was a lower-class noble named Yasunobu Miyoshi who would later become the first head of the board of inquiry (chief justice) of the Kamakura Shogunate. This man is one of Ago’s ancestors. As Yasunobu’s aunt was a wet nurse (known as a Dakimenoto) for the shogun Minamoto No Yoritomo, Yasunobu had a deep connection with Yoritomo from childhood to the end of his life. There also a man named Kanezane Kujo who overcame the turbulent times to earn the title of Kanpaku (chief advisor to the emperor) by stirring up trouble to gain credit for the solution from Yoritomo.

The Kujo family’s residence seems to have been in what is now Higashikujo Minamisannocho in Minami Ward, Kyoto, and by coincidence the first performance of Palace of the Senses was held at studio seedbox, which is in the same district.
This studio was the first location for THEATRE E9 KYOTO, which was opened before the theatre that we would later build in the Higashi Kujo area.

To create this work I visited Higashi Kujo a number of times over the last year or so and held a ceremony to call up this ancestral spirit of the theatre to the location, weaving it together with Yasunobu’s image.

Running alongside this story from the end of the Heian Period, I have also depicted the story of my own childhood spent in Hong Kong during the bubble era up to the demise of the Emperor Showa.

This piece is being performed again in 2019, with a common thread between the narrative and this point in time when the name of the era is changing (from Showa to Heisei, and now Heisei to Reiwa). Against the backdrop of these large narratives, this work is an accumulation of small expressions across the body.

Satoshi Ago


The attention of the audience is concentrated on sensations of the skin. Through the sense of touch we recognize ourselves, atone for our sins and confirm that we are alive. This process could be said to symbolize the work of an actor. The work of an actor is to communicate between different bodies, times and worlds. The actor fights, speaks and fuses with another version of themselves. The stage converses with radical, yet also primordial, memories of the body.

Extract from “Self-Recognition Through the Sense of Touch”,
theatre review by Yoko Kuki, TEATRO October 2018 Edition, “August in Kansai”


Written and Directed by Satoshi Ago

Cast: Hiroshi Ota (the Seinendan Theatre Company), Kei Tsujimoto, Anna Matsumoto,

Maki Ota- Soprano, Maho Irie- Violin (Resident of Kanazawa Citizen’s Art Center in the fiscal 2019)
Megumi Ikeda- Violin (Resident of Kanazawa Citizen’s Art Center in the fiscal 2019)

Dramaturge: Masaki Nakamasa (Professor of Kanazawa University)
Assistant Director: Ryo Mikuriya Musical
Director: Shinji Kinoshita Musical
Dramaturge: Sunao Isaji Costume
Director: Tomomi Kawaguchi

 

◆ KYOTO -THEATRE E9 KYOTO-

7.25(Thu) 19:30
7.26(Fri) 19:30
7.27(Sat) 15:00
7.28(Sun) 15:00
7.29(Mon) 15:00

 

*Guest of post performance talk

7/25  Sennojo Shigeyama(Kyogen Actor)
7/26  Syohei Takasaka(President&CEO of La Himawari Corporation)
7/27  Atsushi Tezuka(Poet)
7/28  Masaki Nakamasa(Dramaturge of this program)
7/29 Sol Yang(General Chair of the Higashi Kujo Madang Organizing Committee)

 

◆ KANAZAWA -Performing Square, Kanazawa Citizen’s Art Center-
8.3(Sat)15:00
8.4(Sun)15:00

 

*Guest of post performance talk

8/3 Shinji Kinoshita(Musical Director of this program), Hirokazu Ota(Director of Kanazawa Citizen’s Art Center), Daisuke Kinoshita(Composer, Former Director of Kanazawa Citizen’s Art Center)

8/4
Tomomi Kawaguchi(Costume Director of this program), Masaki Nakamasa(Dramaturg of this program), Hirokazu Ota(Director of Kanazawa Citizen’s Art Center), Tokijiro Iguchi(the Dream Chop Theatre Company, Former Director of Kanazawa Citizen’s Art Center)

*Acusecc

 

Ticket

Ticket Prices  [Unreserved seating / Specified Date / Tax included]

◆KYOTO

Advance: ¥3,000 (Student ¥2,500)
At the door: ¥3,500 (Student ¥3,000)

◆KANAZAWA

Advance: ¥2,800 (Student ¥2,300)
At the door: ¥3,300 (Student ¥2,800)

 

Booking & Contact
Please send a message the adress below
info@askyoto.or.jp


Costume Making: Sosuke Nomura, Ayumi Kano, Haruka Kita, Ami Kumakawa, Hina Yamamoto(Kanazawa Bunka Fashion College, All of the above)
Stage Manager: Shuji Hamamura
Lighting: Yukiko Yoshimoto(MAHIRU)
Sound: Mina Hayashi
Set Design: Yasue Ago
Subtitle Translator: Christopher Stephens
Subtitle Operator: Aya Nishimoto
Publishing Design: Eidai Nagato
Production Manager: Mihoko Akutagawa and Misako Fukumori(ARTS SEED KYOTO), Hirokazu Ota(Kanazawa Citizen’s Art Center), Michiko Haga, Towa Oka

 

 

CooperatedbyK-CUBIC, PAFOKURU
PresentedbyARTS SEED KYOTO (on Kyoto), Kanazawa Citizen’s Art Center (on Kanazawa)
Co-presented byKanazawa-city, Kanazawa Art Promotion & Development Foundation (on Kanazawa, All of the above)
Supported byASAHI Group Arts Foundation, Kyoto Power of Culture Project  (on Kyoto, All of the above)

 



 

チケット購入
チケットフォームもしくは以下窓口にて受付おります。
◆京都公演 電話受付|一般社団法人アーツシード京都 075-661-2515(平日10時〜18時)
◆金沢公演 窓口販売|金沢市民藝術村 事務局受付

※ご予約に関するご注意
・開演5分前までに受付をお済ませください。それ以降はキャンセル扱いになる場合がございます。お早めにご来場ください。
・公演中止などの不測の場合をのぞき、チケット購入後の返金、日時の変更はできません。

 

販売終了いたしました