ARTS SEED KYOTO

検索

NEWS

技術ワークショップ申込開始しました!

2023.04.07

※会場都合により、実施会場が変更となりました。
詳しくは各部署の詳細からご確認ください。

【全体スケジュール】
5月3日(水) 照明
5月4日(木) 音響
5月5日(金) 実施なし
5月6日(土) 舞台/舞台監督
5月7日(日) 全部署合同(応用編) 中止となりました
※各部署ごとの申し込みです。

【参加対象】
初心者向け:経験の有無は問いません。これからやってみようと思う方も歓迎。
中級者向け:舞台芸術に携わる活動(プロアマ学生問わず)をしている方で、応募部署の経験がある方。
※未成年者の方の参加は保護者の承諾が必要です。

【参加費】
各部署共通 初心者向け、中級者向けともに2,000円1,000円
※当日受付でのお支払いです。

照明ワークショップ

【日程】5月3日(水)13:00-16:00 初心者向け
         17:30-20:30 中級者向け

【会場】KAIKA
http://www.ftas.info/kaika/access.html
京都市下京区岩戸山町440番地 江村ビル2F
阪急「烏丸駅」23番出口、京都市営地下鉄「四条駅」6番出口より、南西へ徒歩8分。

【定員】初心者向け 15名、中級者向け 12名 

【内容】
○初心者向け
照明技術の基礎的な知識、考え方を身につけたい方が対象です。スポットライトの種類や仕込み図の読み方、機材の吊り方などを学びます。

○中級者向け
※会場変更に伴い一部内容に変更があります。
音楽からイメージする照明を考えてみて、実際に機材を仕込み本番オペレーションまでを体験するワークショップを行います。照明デザインのアプローチの仕方や必要な要素をプランニングする力を身につけます。

【申し込みフォーム】
初心者向け https://forms.gle/4LQ8RES8QBgBuoMx6
中級者向け https://forms.gle/aNZ1tmLZ2kPDsZ2z6
※各回満席となりました。キャンセル待ちご希望の方はこちら からご連絡ください。参加者の方にキャンセルがあった場合にご案内いたします。

【担当講師】
大川 貴啓
1967年生まれ。大阪市出身。 
同志社大学経済学部在学中より関西の小劇場を中心に、フリーランスで劇団M.O.P.、上海太郎舞踏公司、玉造小劇店、ももちの世界などの劇団の照明デザインを手掛ける。
E9staffroomメンバー。ピッコロ舞台技術学校照明講師。

渡辺 佳奈
1995年生まれ。兵庫出身。
京都市立芸術大学大学院美術研究科 絵画専攻日本画科修了。 大学在学時より学外で演劇公演の照明を中心に活動を行う。
劇団三毛猫座、劇団とっても便利、努力クラブ、幻灯劇場など京都を中心としたカンパニーや、泊まれる演劇、トコヨノモリなど、非劇場空間での照明を担当する。
2018年よりノートルダム女学院中学校の演劇指導で照明を担当する。
2019年よりE9 staffroomメンバーに所属。
2020年度第40回 日本照明家協会賞 舞台部門 新人賞受賞。

 

舞台音響ワークショップ

【日程】5月4日(木) 14:00-17:00 初心者向け
          18:00-21:00 中級者向け

【会場】SPACE LFAN(旧 スペース・イサン)
京都市京都市東山区本町十丁目151-1
JP・京阪東福寺駅より徒歩約5分、京阪七条駅より徒歩約10分

【内容】
あなたはふだんどんな機材で音楽を聴いていますか?
レコード、カセットテープ、CD、スマートフォンなど…再生機器の進歩が、舞台の音響でも同じく大きく環境を変えました。
しかし、システムの根幹はいまも変わっていないといえます。
頭の中をシンプルにして、音響の世界をのぞいてみましょう。
初心者向け講座では、音の原理、音響システムの仕組みなど基礎知識から学んでいきます。
中級者向け講座は、PAや舞台音響の実例を取り上げながら、仕込みからオペレートまで実際に機材を扱うことでその効果について体験し、技術を高めることを目指す実践編です。
ご自身の興味関心のレベルに合わせてぜひご応募ください。

○初心者向け
【応募条件】音や音響に興味のある方はどなたでも
【定員】15名
【持ち物】
・筆記用具
・動きやすい服装
・有線イヤホンorヘッドホン(基本的には劇場機材を貸し出しますが、共用に抵抗のある方はご持参ください)

○中級者向け
【定員】10名
【応募条件】音響や音楽として公演に関わったことのある方、もしくは初級クラスを受講した方
【持ち物】
・筆記用具
・動きやすい服装
・有線イヤホンorヘッドホン(基本的には劇場機材を貸し出しますが、共用に抵抗のある方はご持参ください)

【申し込みフォーム】(申込締め切り:5/3(水)18:00)
初心者向け   https://forms.gle/rKmBjMiheQtZUsQYA
中級者向け   https://forms.gle/FuSsDXTYLzPMCHCYA

 

【担当講師】
■初心者向け
宮田 充規
近畿大学文芸学部芸術学科演劇・芸能専攻(現・舞台芸術専攻)卒業。
アトリエ劇研のスタッフに所属し、フリーの舞台音響効果家として活動を始める。
山下残、j.a.m. Dance Theatreなどのダンス作品、ヨーロッパ企画、エイチエムピー・シアターカンパニー、MODEなどの演劇作品に関わる。
近畿大学舞台芸術専攻非常勤助手、THEATRE E9 KYOTO運営委員、NPO法人劇研理事。

鈴木 邦拡
京都大学工学部物理工学科卒。
在学時は大学の演劇サークル、劇団ケッペキ及び劇団愉快犯に所属し、それらで触れた学生演劇に感銘を受け、学内学外を問わず舞台音響としての活動を始める。大学卒業後はフリーランスとして、京都大阪を中心に演劇活動を行っている。
2021年よりE9 staffroomメンバーに所属。
京都学生演劇祭2021、2022 音響統括。

■中級者向け
島﨑 健史
京都造形芸術大学(現・京都芸術大学)舞台芸術学科卒業。
在学中、同期により結成された劇団「ドキドキぼーいず」に入団し音響を担当。以降、小劇場での演劇公演をメインに京都でフリーランスの音響スタッフとして活動を開始する。
現在は自団体の他、時事ネタコメディ劇団「笑の内閣」の音響及び一部楽曲制作や、東山青少年活動センター主催事業「ダンススタディーズ1」(本年度より2)の音響などを担当している。E9staff roomメンバー。

林 実菜
大阪芸術大学短期大学部卒業後、2015年より音響として活動をはじめる。
2019年よりE9 staffroomに参加。近年では、チーム・チープロ、劇団水曜の家族、副産物楽団ゾンビーズなどの舞台作品を手がけつつ、関西広域の市民会館で講演会・発表会の音響もしている。

 

舞台ワークショップ

【日程】5月6日(土) 初心者向け 12:30-15:30
            中級者向け 16:30-19:30

【会場】人間座スタジオ
https://ningenza.com/studio/access/
京都市営地下鉄「松ヶ崎」より徒歩15分
市バス「下鴨東本町」、「高木町」より徒歩5分
・地下鉄「北大路」駅から北8・204・206系統
・JR京都駅から206系統
市バス「洛北高校前」より徒歩10分
・地下鉄「北大路」駅・阪急「河原町」駅・JR「京都」駅から205系統
・地下鉄「北大路」駅・京阪「出町柳」駅から1系統
・JR「京都」駅・京阪「出町柳」駅から4系統

【定員】初心者向け 12名
            中級者向け   12名※募集枠を追加しました!

【内容】
○初心者向け-舞台技術の基礎知識実習
対象:舞台の基礎的な技術を習得したい方。スタッフワークの経験の有無は問いません。

平面図の読み方や台の組み方、袖幕の吊り方など、基礎的な内容です。
実際に台を組んでみたり、仕込んだものをバラす作業を行います。
舞台美術や大道具に興味がある人だけではなく、舞台監督をする上で舞台の安全性や台組の手順を知ることはとても重要です。また、たとえば役者さんなど仕込みやバラシなどで手伝うときがあるけどもう少しやり方を知っておきたいな、と考えている方も大歓迎です。お気軽にご参加ください。

○中級者向け-舞台技術の応用実習
※会場変更に伴い一部内容に変更があります。
対象:舞台芸術に携わる活動(プロアマ学生問わず)をしている方で、舞台監督、舞台美術、舞台大道具の技術を習得したい方。

5/7の総集編に向けた、応用的な内容です。(中級編のみの受講も可能です)

総集編ではシーンごとに舞台の転換があります。
用意された図面を自分たちで読んで、転換できる舞台を組み立て、
転換の手順を考え、実際にやってみます。
どうしたら安全で丈夫な舞台が組めるのか、
どのような手順や動き方をすればより手早く転換ができるのか、
効率的な作業工程の作戦を考えて、いろいろと試してみましょう。

【持ち物】
申込後にお知らせします。工具の貸し出しあり。

【申し込みフォーム】(申込締め切り:5/5(金)18:00)
初心者向け   https://forms.gle/3KTzWtRXDMR2bjKR7
中級者向け   https://forms.gle/koZmtftk56qYTkBQA

※中級者向けは満席となりました。キャンセル待ちご希望の方はこちら からご連絡ください。参加者の方にキャンセルがあった場合にご案内いたします。

 

【講師プロフィール】
河村 都
2004年よりスタッフ集団CQ所属、現在は屋号、華裏(ハナウラ)の舞台監督として、主に小劇場を中心に活動。
ピースピット、劇団太陽族、ニットキャップシアター、劇団VOGA、劇団態変など、
会話劇から野外劇、ダンス、ミュージカル公演など幅広いジャンルを手掛ける。
舞台監督の他、舞台美術、independent theatre2nd、ABC HALL、芸術創造館などの管理スタッフ。
E9 staffroomメンバー、近畿大学舞台芸術専攻非常勤講師。

竹腰 かなこ
THEATRE E9 KYOTO 舞台スタッフ。
舞台美術。高槻市在住。
最近の参加作品は、
コトリ会議「全部あったかいものは 」、劇団不労社「悪態」、共通舞台「ハムレット」など。

福田 有司
2018年京都造形芸術大学(現・京都芸術大学)舞台芸術学科卒。
卒業後は同期の後藤禎稀とダンスカンパニー「Super D」にて活動する傍ら大道具としても活動中。
2019年よりE9 staffroomに参加。

 

技術ワークショップ~応用編~
 <会場都合により中止となりました>

【日程】5月7日(日)10:00-18:00(途中、昼食休憩あり)

【対象】参加したい部署の中級編WSに参加した方のみ受講可能です。

【定員】照明8名、音響6名、舞台/舞台監督8名

【参加費】3,000円

【内容】
全部署合同で行うワークショップです。
5分程度の演目を3種類用意します。これに対して各部署に分かれてプランを考えます。
各演目ごとに、舞台転換も実際にやってみます。各中級編で考えたことをベースに仕込み、リハーサル、本番という流れで取り組みます。
自分の部署だけではなく、他の部署とどのように影響しあうのか、現場目線も含めて体験したり、試したいことを試してみる場です。

【講師】
照明:大川 貴啓、渡辺 佳奈 音響:島﨑 健史、林 実菜 舞台:河村 都、竹腰 かなこ 進行:北方 こだち

■各ワークショップお問い合わせ
メールはこちら (担当:北方)