
Continue関連企画 case.1|西尾佳織(鳥公園)
“暗闇があるから一人になれる”
THEATRE E9 KYOTO ×京都舞台芸術協会ショーケース企画 “Continue”
-関連企画 case.1-
以前、ヴィパッサナーという原始仏教の瞑想法の合宿に行って、10日間誰とも喋らず、読み書きもせず過ごしたことがあります。それだけ長く喋れなかったらつらいかなと思ったのですが、意外とすごく快適で、癒されました。人は社会的動物で、でもときどき社会から離れたいんだと思いました。
劇場に行くのも、似たところがあるかもしれません。そこには人がたくさんいますが、人の中へ、一人になりに行っているような気がします。ロンリネスを恐れながら、ソリチュードを求めています。
上演が再開されるまで、まだもう少しかかります。それまでの間、劇場の暗闇の中で一人になれる時間を用意してみようと思いました。
暗転したTHEATRE E9 KYOTOの中で、10分/30分/1時間を一人で過ごせます。
日時
6月17日(水)
12:00/14:00/16:00/18:00/20:00
(各回1名、要事前申込み)
満席のため受付は終了しました
・開始時刻の10分前に集合してください。スタッフから短い説明がありますので、時間厳守でお願いします。また、受付時に時計、携帯電話、スマートフォンを含むすべてのお荷物をお預かりいたします。ご了承ください。
・時間:10分間/30分間/1時間(お申込み時にお好きな時間の長さを選んでください)
・何かが上演されるわけではありません。一人で静かに過ごしてください。
・基本的に、時間の途中では出られません。自分にちょうどいい時間をよく考えて選んでください。
料金
料金はかかりません。
体験された後に、よろしければ劇場への寄付にご協力いただけますと幸いです。
お申込み
▽THEATRE E9 KYOTO
下部にあるフォーム・お電話・メールいずれかにてお申込みください。
・TEL:075-661-2515(10:00〜18:00)
・MAIL
*希望する時間をお知らせください(10分間/30分間/1時間)
フォームの場合:備考欄へ記載をお願いいたします。
主催・企画制作|西尾佳織(鳥公園)、THEATRE E9 KYOTO
THEATRE E9 KYOTO ×京都舞台芸術協会ショーケース企画 “Continue”
本企画は新型コロナウィルス感染症拡大防止のための延期となったショーケース企画“Continue”の、関連企画として行われます。
ショーケース自体の延期時期はまだ未定ですが、本企画のテーマでもあった、“ Continue(続けること)”を、今一度、参加アーティストと共に捉えなおし、今だからこそできる、様々な取り組みや企画を、継続して発表していきます。
・ショーケース企画“Conitnue” 公演詳細ページ
お問い合わせ
THEATRE E9 KYOTO
・TEL:075-661-2515(10:00〜18:00)
・MAIL
新型コロナウイルス感染症感染予防の為、 THEATRE E9 KYOTOへご観劇やご来場いただく皆様にお願い申し上げます。 ■下記の症状がある場合はご来場をお控えください。状況によってはご来場をお断りすることがございます。あらかじめご了承ください。 咳、呼吸困難、全身倦怠感、咽頭痛、鼻汁・鼻閉、味覚・嗅覚障害、眼の痛みや 結膜の充血、頭痛、関節・ 筋肉痛、下痢、嘔気・嘔吐 ・過去2週間以内に政府から入国制限、入国後の観察期間を必要とされている国・地域等への渡航、並びに、当該国・地域の在住者と濃厚接触がある場合。 ■当日券を含む、すべてのご来場者様に、氏名と連絡先をお伺いいたします。ご予約のお客様はご予約時にお伺いしております。感染者が発生した場合、保健所等の公的機関の指示に従い提出いたします。予めご了承ください。 ■ご来場の際はマスクの着用をお願いいたします。 ※何らかの理由で着用できない場合を除きます。 ■受付時の検温にご協力をお願いいたします。 (非接触型体温計がございます。サーモグラフィーの導入を検討中です。) ■「咳エチケット」をお守りいただき、手洗いや手指消毒のご協力をお願いいたします。 ■来場者同士の接触、大声での会話はお控えください。 ■出演者へのプレゼント、差し入れ、面会などはご遠慮いただいております。何卒ご了承ください。 |